3週間ぶりの通院。リンパ腫の闘病をはじめて3週間も病院へ行かなかったことは今までなかったので、久しぶりに味わうこの緊張感。この3週間のあいだも僕らが外出しようと着替えたりする時はベッドの下に隠れていたモイ。今朝もやはり気配を察知して身を潜めていた。ただベッドを横にずらしても身動きはせず、じっと丸くなっている。抱きかかえると少し震えてこわばっているモイが愛おしい。モイもがんばらなくちゃいけないことは分かっているんだと思う。キャリーケースに入れる時はいつも抵抗せずにすんなり入ってくれる。とってもいい子だ。今日は往路ではほとんどキャリーから顔を出さなかった。
IMG_6735
今日は通算15回目になる免疫細胞療法のための採血日。モイを預けて鎮静下でリンパ球を採るので半日だけ絶食してきた。
IMG_6723
今朝、自分のご飯もないことに不服そうなウニ嬢

血液検査は採血の時についでにやってもらうことにして、先ずはいつものようにエコーから。

【超音波検査】

腎臓は相変わらず左右とも綺麗。そして原発巣と思しきいつもの腸にプローブをあてる先生。モノクロのエコー画像は見慣れないとなんだかよく分からないものだけれど、毎回立ち会わせてもらっているので、モニターを見ただけでもうだいぶ様子が見て取れるようになってきた。そして今日はいつもと腸の見た目が違いそうだというこがすぐに分かった。「多分この辺ですけどねえ…、分かりにくくなってますね」と先生。いつもある少しだけ分厚くなった黒い影がすぐに見つからず、腸管をゆっくり辿っていってもどこまでも綺麗な5層構造に映っている。そのまましばらく探して、画面を拡大し、わずかに層構造が乱れているところを画面上の定規で測る先生。2.9mm。厚みだけで言えば正常範囲内だ。プローブを置きながら、少しためた後に「いい感じですね」とニヤリとする先生。やった。今年になって1度も抗がん剤治療は行っていないが、病巣は維持したまま、それどころか、ここ2回ほどは少しずつ小さくなっているようだ。再寛解したと言うにはまだ早いけれど、がんはほぼ征圧できているのかもしれない。モイを預けて病院の玄関を出た瞬間、妻とふたりで小さくガッツポーズをした。

いつもの街で4時間ほど待って、夕方モイを迎えに行く。
IMG_6738
【血液検査】
  • BUN(尿素窒素)  29.4(前回 29.5)(基準値 17.8~32.8mg/dL)
  • CRE(クレアチニン)  2.3(前回   2.2)(基準値 0.8~1.8mg/dL)
腎臓の値は横ばい。少しだけクレアチニンが上がっているのが気になる。「毎日輸液をしてもらっているので今はとくに別の手を打つことはないと思いますが、最近、製薬会社に勧められるサプリで乳酸菌の力で腎臓の老廃物をおさえる製品が出たので、いずれ試してみるのもあるかもしれません」と先生。多分「アゾディル」のことだろう。食欲も出ることがあるし、もし腸内環境も整うのなら一石三鳥。ただカプセルで1日2回飲ませる必要があるそうなので、もうちょっと様子を見てからにしよう。
  • WBC(白血球総数)6400(前回 4700)(基準値 5500~19500μl)
  • 分葉好中球     2560(前回 2700)(基準値 2500~12500μl)
  • リンパ球      2368(前回 1700)(基準値 1500~7000μl)
  • 好酸球 1472(前回 200)(基準値 0~1500μl)
白血球もやはり劇的には増えておらず、抗がん剤クロラムブシルの影響がここまで残っているとは考えづらいので、モイのベースラインがやはりこの辺りなのかもという見解に。帰宅後に改めて血液検査結果の表を見てみたら、白血球の中の好酸球が今までになく多かったのに気づいた。基準値内ではあるし先生からとくに言及もなかったからとくに心配することはないのかもしれないが、一応ここにメモだけしておこう。

【下痢について】
抗生剤フラジールを2週間きっちり朝夜飲ませてみた(1回だけ朝忘れた)。下痢にこそなってないが、便はかなりテリテリしていて粘膜が付着していることも多い。その1度だけ飲ませ忘れた後の便は少し軟らかくなっていた。この様子だと薬を止めたらまた下痢をしそうな気配もある。2週間分の便の写真を見てもらいながら、そう先生に説明し相談した結果、もう一週間フラジールを続けて、その後も急に止めるのではなく様子を見ながら徐々に減らしていくようにしてみることに。クロストリジウムに有効な「タイロシン」という別の抗生剤を試してみることも薦められたが、これももうちょっと様子を見て考えようと思う。モイは過去の経験からβラクタム系の抗生剤で激しい嘔吐を起こす可能性がある。タイロシンはそうではないけれど、新しい薬を試すことにはいつでも慎重でいたい。
IMG_6761
SNSを通していろんな動物の命に接する日々。大往生する猫もいれば、FIPで1歳で亡くなる猫、生まれてすぐに燃え尽きる命、行方不明のままの命、帰ってくる命、モイと同じようにがんと闘う命…。生きていることは簡単なことではない。モイの1111日も毎日が奇跡なんだと改めて思う。すべての尊い命に祈りを。